情報箱 POCKET DATA BANK
- 新型コロナウィルス(COVID-19) / マスク / 消毒 の 情報ページ
マスクの作り方
TPX01: コロナウィルス マスク 消毒 の 情報ページ |
ウィルス
virus01: 新型コロナウィルス(COVID-19) |
読み方 : コビッド ナインティーン |
潜伏期 : 2~14日 |
症 状: 発熱、咳、息切れの症状が多い(症状が現れない場合あり)。 |
くしゃみ、鼻水、喉の痛みの症状の人は少ない。 重症化すると、肺炎、多臓器不全、死 となる方もいる。 |
消毒薬:有効:
エタノール :
エタノール80%程の 手指消毒アルコール(医薬部外品)が有効。高濃度約100%は殺菌前に揮発するため 濃度が高ければ良いのではない。
工業用エタノールは 有害なメタノールを含むものもあり使用は危険。
ウェットティッシュなどに使われている ベンザルコニウム や クロルヘキシジングルコン酸 は 効かないか 効果が薄いとされる。
容器は100均で購入する場合 エタノール非対応のものはバリバリに割れるので注意。
イソプロパノール:
イソプロパノール70%以上で有効。ただし匂いがきつく高濃度のものは手荒れしやすい。
次亜塩素酸水:
次亜塩素酸水(食べられない 殺菌に使用される 食品添加物)は有効とされる。
ただし 成分が似ている 次亜塩素酸ナトリウム と 塩酸の 混合液 も 雑貨として販売されており、次亜塩素酸水(電解水)とは別物(食品添加物ではないのに
同等品として販売)なので注意。雑貨は 殺菌やウィルスなどの効果は記載できないので注意。塩素アレルギーの方は注意。服
革製品にかかると変色の恐れ。薄めたものは1ヵ月、原液でも6ヵ月程しかもたないことが多いとされる。濃度の高い 次亜塩素酸ナトリウムは
エタノールが切れたからと混ぜると 有毒なクロロホルムを発生するので注意。 濃度の高い 次亜塩素酸ナトリウムは (まぜるな危険)反応して
塩酸(猛毒)を発生させ死亡に至ることもあるので注意。